運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
153件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-09-26 第178回国会 衆議院 予算委員会 第1号

加工、組み立てで、この一円の円高が一企業の収益を十億円も二十億円も、十円円高になったら大きい企業だったら一千億円も、これは企業努力を超えているんですよ。こういうものに対して、こういう政策を立てる。  きょうは時間がなくて議論できませんでしたけれども、財務大臣としての野田さんの経歴、あるいは総理大臣に就任されてからの野田さんの経歴の中で、円高は進んでいるんです。

石原伸晃

2007-10-24 第168回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

この航空機分野ですけれども、日本は、こういう加工組み立て産業自動車であるとか家電であるとか、これは得意分野であると言って間違いはないと思いますけれども、なぜか航空機分野だけはまだまだ伸ばせていないという現状にあるというふうに思います。  例えば、自動車の場合は部品というのは大体一台に二万から三万点なんですけれども、航空機の場合は三百万点という非常にたくさんの部品があります。

谷本龍哉

2006-11-01 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

○山本(幸)副大臣 もともとこの消費生活用製品安全法体系自体製造輸入事業者を対象にしておりますが、これは、こういう製造輸入事業者というものが、我が国市場最初製品を投入する、かつ、製品設計加工、組み立て輸入行為等を通じまして製品事故原因を結果的に生ぜしめる者であるということからでございます。  

山本幸三

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

さらには、製造技術加工組み立て技術競争力強化知的財産の適切な保護、活用の促進など、次世代産業競争力基盤強化に向け、所要の予算を計上しております。  第二の柱は、新たなビジネスフロンティアの開拓であります。  挑戦者支援型の社会の実現に向けて、技術開発への支援起業家人材の育成、人材企業との的確な結びつけなど、起業、創業への取り組みを幅広く支援してまいります。  

平沼赳夫

2002-11-08 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

戦略大綱がここで指摘している自動車精密機器分野、まさにこれは、戦略大綱が、変容させるべきと指摘している加工組み立て型物づくり産業の最たるものであると思うのですね。戦後、日本の半世紀以上にわたる産業の歴史の中で、まさにこの部分を最重点に振興策をとってきた、そういう部分であると思うのです。  

大森猛

2002-07-22 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第3号

その三は、防波堤等築造工事における鉄筋加工組み立て費の積算に関するもので、径三十二ミリメートルの鉄筋については工場加工を前提としていて、作業の難易度の高いつり鉄筋加工組み立て歩掛かり等を準用しておりましたが、径三十二ミリメートル未満の鉄筋市場単価を準用することが合理的であり、これにより算定すれば鉄筋加工組み立て費を低減できたと認められました。

白石博之

2001-06-13 第151回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

例えば、日本から中国への半導体等電子部品輸出につきましては、中国加工組み立てを行う電子電気機器向けに、過去十年間で九倍に増加をいたしております。そういう意味では、我が国の中において電子部品における雇用等を大きくもたらしているというふうに確信をいたしているところでございます。  

佐野忠克

2000-04-26 第147回国会 衆議院 商工委員会 第14号

先ほど御説明申し上げました、産業構造審議会の昨年の循環経済ビジョンにおきましても、素材をつくる産業加工組み立て産業機械類をつくっているわけでございますが、そういった産業の間で、加工組み立てあるいは素材、両方の立場から連携をしながら、製品設計段階において異なる素材を分離、うまく分離しませんとこれが再使用できないわけでございますが、そういったことができるように、容易になるように設計段階から配慮していく

中島一郎

1999-11-09 第146回国会 衆議院 商工委員会 第2号

こうした自動車産業を、中小企業政策の面からは、加工、組み立ての日産などのメーカーを、一次、二次、三次、さらに零細、ひ孫請までのピラミッド構造をつくり上げる上で中小企業近代化高度化の制度が活用され、その反面、ジャスト・イン・タイムなどに都合のよい、親企業依存の強い下請構造というのもつくられてまいりました。

吉井英勝

1999-08-03 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第19号

一方、我が国産業構造は、特安法産構法などに基づく産業調整政策によって基礎素材産業体質改善が図られ、また加工組み立て産業ハイテク化による生産性の向上により国際競争力強化しました。加えて、為替レート円安傾向のもとに我が国加工組み立て型産業を中心とした輸出主導型の経済成長を遂げてきました。

渡辺秀央

1998-06-05 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第13号

それで、まず素材の入手、機械加工組み立て、こん包現地搬入、据えつけ、据えつけ完了、このフローだけなのです。  こんなものは企業財産権保護にも何にも当たらないのです。私も昔メーカーにおりましたときに製作設計もやりましたけれども、これはそれ以前のものですね。何ということもないのですよ。こういうものが本当に三割の非公開ということでやられてきたのです。余りにも異常なのです。  

吉井英勝

1998-03-25 第142回国会 参議院 予算委員会 第10号

○国務大臣堀内光雄君) どうもお答えができるかどうかよくわかりませんが、先生のおっしゃるとおり、設備投資の動向というのは、現状、昨年の秋以降の金融システムの不安というような問題に起因しまして企業業況感に厳しさが加わっておりますから、加工組み立て業種、比較的順調に伸びてきた製造業ですが、この機械受注も昨年の十一月、十二月と二カ月連続して減少してまいりました。

堀内光雄